【ネタバレ】『ハッチング 孵化』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『ハッチング 孵化』を観た筆者が、映画『ハッチング 孵化』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『ハッチング 孵化』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『ハッチング 孵化』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):少女の孤独と“卵”との出会い

フィンランドで暮らす12歳の少女ティンヤは、完璧を求める母親の期待や体操競技へのプレッシャーに苦しんでいた。ある日、ティンヤは死にかけたカラスのそばにあった奇妙な卵を森で見つけ、家に持ち帰ってこっそり育て始める。母親が不倫していることを知ったティンヤの心は不安定になり、卵への執着を強めていく。

承(展開):育てた“存在”が暴力を帯び始める

ティンヤの涙を吸った卵から、巨大な怪物のような雛鳥が孵化し、ティンヤは“アッリ”と名づけて育てる。アッリはティンヤの心の痛みや怒りに呼応するかのように、彼女の代わりに他者を襲い始める。ティンヤは恐怖と罪悪感を抱きながらも、次第にアッリに愛着を抱いていく。

転(転換):アッリと“同化”していくティンヤ

成長したアッリはティンヤにそっくりな姿となり、ティンヤとアッリは一心同体のような関係に。やがて体操大会前に起こったライバル・レータの負傷や、赤ん坊を襲おうとする予知的なビジョンなどにより、アッリの危険性を確信したティンヤは、自らの犠牲でその暴走を止めようとする決意を固める。

結(結末):少女の死と“新しい命”の誕生

大会中に自ら骨折し、アッリの赤ん坊殺害を阻止したティンヤだったが、混乱の中で母親の手によって胸を刺され命を落とす。ティンヤの死によって血を受け取ったアッリは、人間の言葉「ママ」を発し、完全にティンヤに成り代わった存在となる。父と弟が駆けつける中、母親はただ呆然とその姿を見つめるのだった。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント