【ネタバレ】『ヴィーガンズ・ハム』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『ヴィーガンズ・ハム』を観た筆者が、映画『ヴィーガンズ・ハム』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『ヴィーガンズ・ハム』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『ヴィーガンズ・ハム』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):

経営難に陥った肉屋の店主ヴィンセントは、冷え切った妻ソフィとの生活に疲れながらも日々を過ごしていた。ある日、動物愛護過激派であるヴィーガン集団に襲撃され、報復を誓うが、暴走の末にヴィーガンの一人を過失で轢き殺してしまう。死体処理を手伝ったソフィの提案で人肉をハムに加工して販売したところ、これが皮肉にも大ヒットとなる。

承(展開):

成功を味わったソフィはさらなる殺害と販売をヴィンセントに迫る。乗り気でない彼を説得し、ヴィーガンを誘き寄せるために動物愛護活動に偽装参加。その過程でライバル肉屋への襲撃、娘クロエのヴィーガン恋人リュカとの衝突など、狂気と日常が混ざり合いはじめる。ついには怒りに任せて再びヴィーガンを殺害・加工し、成功を再び手にする。

転(転換):

ヴィーガン狩りに拍車がかかる中で、殺害した肉の中からペースメーカーが発見され、正体がバレる危機に。さらに人肉を食べたことでヴィンセントは次第に凶暴化。改心したリュカの登場をきっかけに、ヴィンセントは暴走を止めることを決意するが、ソフィとの関係は悪化する。そんな中、復讐に燃えるカミーユ率いるヴィーガン集団が現れ、ソフィを襲撃。

結(結末):

帰宅したヴィンセントとソフィはヴィーガン集団を返り討ちにして殺害。しかし、過去の犯行が露見し、2人は30人もの殺害の容疑で終身刑となる。裁判でソフィは、唯一の後悔はウィニーのペースメーカーを取り除かなかったことと証言。2人はヴィーガン殺しの伝説的殺人鬼としてその名を刻むことになる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント