【ネタバレ】『ザ・ハロウィン』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『ザ・ハロウィン』を観た筆者が、映画『ザ・ハロウィン』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『ザ・ハロウィン』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『ザ・ハロウィン』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):

地域活性化の一環として、市長ファウラーは廃墟となった州立病院を利用したハロウィンイベント「恐怖の館」を企画。イベントのプロデューサーには、過去の問題行動でキャリアが低迷していたホラー映画監督スペンサーが抜擢され、名誉挽回のチャンスが訪れる。

承(展開):

ハロウィン当日、恐怖の館には多くの来場者が集まる中、スペンサーは再び飲酒運転をして会場へ向かう。その途中、精神病院の護送車と接触しそうになり事故を誘発。その混乱で囚人が逃走し、恐怖の館へと侵入。囚人はスタッフに紛れ、来場者やスタッフを無差別に殺害していく。

転(転換):

護送車に乗っていた青年メイソンは囚人を追い恐怖の館へ。実は彼は自分の養父母を殺した犯人がこの囚人だったことを知っており、復讐を決意していた。逃げ場のない館の中で、メイソンとスタッフたちは命を懸けて脱出を試み、ついに協力して囚人を倒すことに成功する。

結(結末):

事件の一部始終を映像で見ていたスペンサーは、それを利用して新たなホラー映画を作ろうと画策。そこにメイソンと生き残った女性スタッフが現れるが、スペンサーはすべてを「名演技だった」と茶化す。警察が到着すると、メイソンがスペンサーに斧を振りかざす場面に遭遇。最終的にメイソンは手錠をかけられて連行される一方、事件の生存者たちは外へと歩み出していく。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント