【ネタバレ】『パンプキンヘッド 復讐の謝肉祭』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『パンプキンヘッド 復讐の謝肉祭』を観た筆者が、映画『パンプキンヘッド 復讐の謝肉祭』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『パンプキンヘッド 復讐の謝肉祭』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『パンプキンヘッド 復讐の謝肉祭』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):復讐の種がまかれる町の惨劇

森の近くにある小さな町で、モリーは重傷を負った謎の男と遭遇。警察が現場を捜索すると、火葬場で多数の遺体が発見される。中にはモリーの亡き子供や、町の住民の無惨な死体もあった。悲しみにくれる町人の前に現れた森の老婆の力を借り、モリーらは伝説の怪物「パンプキン・ヘッド」を復讐のために蘇らせる。

承(展開):復讐劇が始まり、悪の正体が明かされる

蘇ったパンプキン・ヘッドは、復讐の対象である火葬場の兄弟とその仲間たちを襲撃。町医者のドクは善人の仮面の裏で、遺体を利用した臓器売買と皮膚移植の悪事を行っていた。逃げる一行は教会に身を寄せるが、パンプキン・ヘッドはそこにも現れ、ドクは怪物の「弱点」に気づき始める。

転(転換):呪いの真実と人間同士の対立

過去に怪物に襲われたバントの話から、パンプキン・ヘッドを呼び出した者が死ねば怪物も消えると判明。ドクは仲間を殺し始め、モリーも犠牲に。エリーとオリバーは死体を焼いて呪いの終息を試みる。一方、パンプキン・ヘッドとともに現れたドクは火葬場に乗り込み、最後の決着が近づく。

結(結末):犠牲とともに終わる呪い

ドクはエリーを殺そうとするが、バントに阻止され失敗。その後ドクはパンプキン・ヘッドに殺され、次にバントとオリバーが狙われる。エリーは自ら命を絶ち、呪いを終わらせることを選ぶ。パンプキン・ヘッドは力を失い骨となり消滅。最後に老婆が現れ、骨を土へ返し、物語は幕を閉じる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント