【ネタバレ】『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』を観た筆者が、映画『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『ザ・スタンド 連続殺人犯の元カレと妄想症に悩む私』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):

出所したメアリーはガススタンドの深夜勤務に採用される。過去の犯罪歴(元彼ジェイムズに火をつけた)を正直に話し、店主エドに信用されるが、メアリーは日常の中でジェイムズの幻覚を見るようになる。彼女がかつてのトラウマや幻覚と向き合いながら、新たな生活を始めようとする姿が描かれる。

承(展開):

勤務初日、同僚のボビーから仕事を教わりながら店番を始めたメアリーだったが、元彼ジェイムズが実際に現れ、友人デビーを襲う。さらに幻覚なのか現実なのかわからない状況が続き、過去のジェイムズによる連続殺人の記憶が明らかにされる。メアリーは自ら家に火を放ちジェイムズを殺したつもりだったが、ジェイムズは生きていた。

転(転換):

ジェイムズが再び人々を襲い始め、トム(保護観察官)やボビー、デビーらが次々と巻き込まれる。メアリーは現実と幻覚の狭間で混乱する中、クリスティーン(被害者)の母親にまで襲撃される。最終的にメアリーはジェイムズに囚われ、仲間たちとともに拘束されるという絶望的な状況に追い込まれる。

結(結末):

ジェイムズによる凄惨な殺戮が始まり、次々と命が奪われていく。メアリーは反撃し、ショットガンや剥製の鹿の頭を武器に最終決戦に挑む。激しい攻防の末、メアリーがツノでジェイムズを貫き倒す。しかし夜が明け、ジェイムズの死体は消え、平穏を取り戻したかに見えるメアリーの前に、彼が再び現れる──物語は不気味な余韻を残して幕を閉じる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント