【ネタバレ】『ボトム・プレデター 地底に潜む生命体』あらすじを起承転結で解説

この記事では、映画『ボトム・プレデター 地底に潜む生命体』を観た筆者が、映画『ボトム・プレデター 地底に潜む生命体』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。

【ネタバレ】映画『ボトム・プレデター 地底に潜む生命体』はどんな話?あらすじを起承転結で解説!

映画『ボトム・プレデター 地底に潜む生命体』のあらすじをネタバレありの起承転結で分かりやすく簡単に解説しています。この先、物語(ストーリー)の最後(結末・ラスト)までのネタバレが書かれているためご注意ください。

起(導入):

遺伝子修復薬「セラム」の開発者リーチ博士が闇取引に巻き込まれ、薬の副作用を試すために地下施設へ監禁される。薬を投与されたリーチは地下に閉じ込められ、変異が始まる。一方、廃病院の保守作業に来た作業員たちは、そこで起きる異変に巻き込まれていく。

承(展開):

病院内部で次々と不審な出来事が発生し、作業員カラムが消息を絶つ。やがてリーチは完全に怪物化し、人々を襲い始める。リーチの暴走を止めようとする一同は逃走を図るが、化け物の力の前に犠牲者が増えていく。廃病院に閉じ込められた人間たちのサバイバルが始まる。

転(転換):

リーチの異常な耐久力と殺傷力に追い詰められる中、背後に国家の兵器利用の陰謀があったことが判明。逃げ場を失った一同は、爆弾による自爆も視野に入れてリーチを止めようとする。クレンドルは自らを犠牲にしてリーチを引きつけ、最後の抵抗を見せる。

結(結末):

ヴィンスたち3人が協力してリーチを撃破。爆弾が爆発しヴィンスは病院で目を覚ますが、そこは軍の研究施設だった。生還したサムとともに再会を果たすが、軍は依然としてセラムを利用しようとしていた。医師は躊躇なくヴィンスにセラムを注射し、新たな実験が始まろうとしていた…。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事の編集者
影山みほ

当サイト『ホラーズシネマ』の編集長。累計10,000本以上の映画を見てきた映画愛好家です。多数のメディア掲載実績やテレビ番組とのタイアップ実績があります。平素より映画監督、俳優、映画配給会社、映画宣伝会社などとお取引をさせていただいており、映画情報の発信および映画作品・映画イベント等の紹介やPRをさせていただいております。当サイトの他に映画メディア『MIHOシネマ』の編集長も兼任しています。

影山みほをフォローする
ホラー映画のネタバレあらすじ

みんなのコメント